僕が今まで使用して「ここは良い!」と思った写真素材サイトを3つ厳選して紹介します。
以下3つの写真素材サイトさえあれば、ブログで使用する写真素材に困らないでしょう。
結構有名所ですが、もし知らないサイトがありましたら使ってみるのをおすすめします。
無料で使えるブログに最適な写真素材サイト3つ
「PAKUTASO/ぱくたそ」

PAKUTASO/ぱくたそ-すべて高品質の無料(フリー)写真素材
国内の無料写真素材サイトです。
「厨二病系」や「ジョジョ系」などネタを結構出してて面白いです。人物写真以外も綺麗に撮影されていて使いやすい!
ぱくたそはブログで使う分にはクレジット表記は不要です。が、その他の用途ではクレジット表記が必要になる場合があります。詳しくは利用規約を読みましょう。
写真素材のご利用規約 | すべて無料(フリー)の写真素材-PAKUTASO/ぱくたそ
「Photo Pin」

Photo Pin : Free Photos for Bloggers via Creative Commons
海外の写真素材サイトです。
Photo Pinで検索出来る写真(Flickrにアップロードされた写真)のライセンスは全てクリエイティブ・コモンズに準拠しており、基本的にブログの記事下等にクレジット表記をする必要があります。
「クレジット表記とか面倒臭いな…」と思ってしまいますが、クレジット表記のHTMLを吐き出してくれるのでコピー&ペーストで終わります。利便性抜群ですね!
複数の写真サイズを提供してくれるので編集の手間が省けるのもかなり良いです。
ちなみにクリエイティブ・コモンズとは著作権のレベルを6段階に分けたようなライセンスで、詳しくは『クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは – クリエイティブ・コモンズ・ジャパン』をご覧下さい。
「stock.xchng」

The Leading Source Of Free Stock Photos – stock.xchng
こちらもクオリティが高い写真が揃っている海外の無料写真素材サイトです。
クレジット表記が要らない写真もありますが、アカウント登録が必要です。

クレジット表記に関しては、写真素材詳細ページの下部に「Standard restrictions apply.」と書かれている場合はクレジット表記は不要です。
「~must be notified and credited when using the photo for any public work.」などと書かれていた場合はクレジット表記が必要なので注意しましょう。
以上、写真素材サイトを3つ厳選してみました。まとめると
- 日本人の写真や日本の風景、ネタ写真を使いたい時は「ぱくたそ」
- クレジット表記しても良いから手軽に海外の写真を使いたい「Photo Pin」
- 海外の写真を使いたい、しかしクレジット表記はしたく無いなら「Stock.xchng」
といった住み分けが良い感じです。それでは良いブログライフを!
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX5-WKIT