スポンサーリンク
先ほどまでキーボードの”半角/全角キー”やコピー&ペーストが出来なくて困っていました。
それに加えて何故か”Ctrlキー”でひらがな/英語の切り替えになる…。
「なんじゃこりゃー!」って感じですよ。
少しネットで調べたりした後に原因が分かりました。「何だそりゃ」ってオチです。
僕の使ってるキーボードに原因があった
ネットでは「英語キーボードとして認識されてる可能性」とか出てきますが、そんなの全く関係ありませんでした。
原因は僕の使ってるキーボード(型番:TK-FCK024BK)に付いているGAME MODEボタンにありました。

実はこのボタン、押している時だけゲームモード、つまり半角/全角キーやWindowsキー押下によるご作動を防ぐモードになるんですよね。
ゲーム中に半角/全角キーを押してしまうと動けなくなったりしますし、Windowsキーを押してしまった時にはゲームがフリーズしてしまう可能性があります。
そのためのボタンなのですが、最近PCゲームをしない僕にとってはあまり必要の無い機能でした…。
キーボード「TK-FCK024BK」は販売終了している
悲しいことに、今回の原因となったELECOMのメカニカルキーボード「TK-FCK024BK」は販売終了しているようでして。
ということは、今後僕と同じくGAME MODEボタンに気付かず困る人が現れる、ということは無い可能性が高いですね。
ただ、他のゲーム用キーボドにも同じようなボタンが付いている可能性がありますので、「もしかしたら」と思った方はキーボードの何処かに普通とは違うボタンが無いか探してみてください。
以上、「何だそりゃ」ってオチでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク