WordPress

WordPressブログでURLに「カテゴリー」を表示していない理由

僕はWordpressブログのパーマリンク設定は「投稿名」にしています。

人によっては日付だったり、ポストIDだったり、はたまた初期設定だったり。それぞれ設定している理由はあると思います。

僕はこのパーマリンク設定で、カテゴリーだけは表示しないようにしています。

URLに「カテゴリー」を表示しない理由

何故URLにカテゴリーを表示しないかと言いますと、もしかすると将来記事のカテゴリー移動をする可能性があるからです。

これはブログカテゴリーの計画性に関わる話ですが、特にブログを始めたばかりの場合は記事のカテゴリー分類は未知数です。なんせ記事そのものが少ないのですから。

そのうち「この記事は別のカテゴリーに移したいな」と、カテゴリー整理をしたい時が来るかもしれません。その時にカテゴリーをURLに含めていた場合、検索エンジンに既にインデックスされたURLと変わるってしまうのです。

「アクセスしたのに404エラーで見れない!」となっては、勿体ないですよね。アクセスしてくれた人に対しても申し訳ない気持ちになります。

これが、僕がURLにカテゴリーを含めない理由です。予め計画的に記事やカテゴリーを考え、方向性を決めているのであれば関係ない話なんですけどね。

はじめての簡単 WordPress入門「決定版」 (BASIC MASTER SERIES)

ABOUT ME
すらくろ
すらくろ
Web関係の仕事をしながらブログを書いています。主にゲーム、仕事関係について記事を更新しています。Twitterも始めてみたのでフォローいただけると嬉しいです!